SSブログ

ADXのpico版

ADXにpicoが搭載されました。
https://github.com/lu7did/PDX

ADX_pico.jpg

いろいろなところで、いろんな人が、楽しんでいます。開発やアイデアが公開され、情報交換も自由に活発に行われる。
素晴らしいですね。知識不足で技術不足の私が興味を持って勉強する機会を与えてくれています。
しかし、私のuSDX pico版はやっと送信テストの段階です。野次馬根性で寄り道ばかりしているので遅れてしまっています。

ADXを5Vで動作させることも行われています。
0.7〜1Wの出力です。USB電源でいいから、アウトドアに最適ですね。
タグ:Pico ADX
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico FFT [pico]

仕事に追われて、久しぶりでpicoをいじっています。
また寄り道を始めました。0.96インチのOLEDでバンドスコープをテスト。画面上の周波数表示等はダミーです。
ArduinoFFTライブラリーを使っていますが、FFTのプログラムは初めてなので難しいですね。勉強しながら進めていきます。




タグ:pico FFT
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ADXが進化しています! [ADX]

WB2CBAの新バーションです。
ADX-UnO-V1.3は、非常に小型化されたものバンドです。
https://github.com/WB2CBA/ADX-UnO-V1.3

ADX-UnO-V1.3.png

ガーバーファイル、ファームウエア、マニュアルもあり、誰もが制作することができます。
個人的に注目したのはLPFのデータです!これまでとは違っています。これもカットアンドロライの結果でしょうか。基板のストレージなどによって大きく変わるということでしょうね。
ガーバーファイルを発注してみようかなと、思ってしまいましたが制作途中のものや実験中のものがあって思いとどまりました。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。