SSブログ

Raspberry PiでFT8 [FT8]

Raspberry PiでFT8をセットアップしました。移動用にいいかな?

ラズベリーパイFT8.jpg



タグ:ADX FT8 Raspberry Pi
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico版 uSDX 変換ボード [pico uSDX]

Atmega328をpicoに変換するボードを作りました。といってもユニバーサル基板ですが。いま、KiCadを勉強中なので一番最初のプリント基板に挑戦してみようと思っています。
これは7MHzのテスト中です。OLEDの画面を上下反対にしたので、ロータリーエンコーダが左にきています。変換ボードの背が高すぎるので仕方がないです。基板化すればケース内に収まるようにできるでしょう。

これは14MHz版です。USBを受信できるようにしたのとVFOの変更です。

スケッチなどはGitHubにアップします。
https://github.com/JR3XNW/pico-SDR



タグ:USDX Pico
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico版 uSDX 送信プログラム

送信部のプログラムがなんとか機能するようになりました。ハードウエアはuSDXを使っているので、PE2NNZのブログ記事のアイデアを元にしました。http://pe1nnz.nl.eu.org
受信部も送信部もライブラリーを使ってできるだけ簡単でわかりやすいプログラムにするために、uSDXのファームウェアとは全く違うものです。
TinySAで見た送信時の波形です。

SSB_TX.jpg

uSDXのTriBandの基板を使っているので、Atmega328からpicoに変換するドーターボードを作ってみました。ユニバーサル基盤を使いましたが、KiCadの勉強も兼ねてプリント基板を発注してみようかなと思っています。

変換基板.jpg

並行して始めたのがILI9341を使って、320x240でカラー表示にすることです。表示のためのプログラムが全く違うのと、ピクセル数の違いなどがあるので表示のテストプログラムを始めました。
まずは、ADC入力からのデータをリアルタイムに画面表示するところから!


タグ:USDX Pico ILI9341
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。