SSブログ

pico uSDX FFT その23 Arduino IDEの設定 [pico uSDX]

pico uSDX FFTのグループメールを見ていても、ファームウエアの書き込みでエラーになるという記述があります。
スケッチのコメントにも書かれていることですが、私も最初は少し手間取ったり、先日はボードをバージョンアプして慌てたりしたので、忘備録として手順を残しておきます。

Arduino IDEのバージョンは、Arduino1.8.19
ボードの追加:
ツールメニューのボード>ボードマネージャを選択。検索フィルターにpicoと入れる。
「Arduino Mbed OS RP2040 Boards」をインストールする。
Arduino_IDE01.png

コンパイル書込みにはこのボードを使う。
Arduino_IDE02.png

ライブラリーのインストールは以下の4つ:
ADC-master
https://github.com/pedvide/ADC

kissfft-master
https://github.com/mborgerding/kissfft

TFT_eSPI-master
https://github.com/Bodmer/TFT_eSPI

PWM-master
https://github.com/terryjmyers/PWM

ヘッダーファイルの書き換え:
ライブラリーファイルの場所は、Windowsの場合は「ファイル」メニューの「環境設定」スケッチブックの保存場所:にあります。
MacOSは、Arduinoのメニュー、Preferencesのスケッチブックの保存場所:にあります。
直接ワイル名で検索してもいいです!

----------------------------------------------------

TFT_eSPI LIBRARY:
Arduino/libraries/TFT_eSPI/User_Setup_Select.h
コメントにする:
//#include <User_Setup.h> // Default setup is root library folder

コメントは外す:

#include <User_Setups/Setup60_RP2040_ILI9341.h> // Setup file for RP2040 with SPI ILI9341


----------------------------------------------------


User_Setups/Setup60_RP2040_ILI9341.h

コメントを外す:

#define ILI9341_DRIVER

#define TFT_RGB_ORDER TFT_RGB // Colour order Red-Green-Blue

PI pins (SPI1)の選択:

// For the Pico use these #define lines

#define TFT_SPI_PORT 1 // 0=SPI 1=SPI1

#define TFT_MISO 12 //0 RX

#define TFT_MOSI 11 //3 TX

#define TFT_SCLK 10 //2

#define TFT_CS 13 //20 // Chip select control pin

#define TFT_DC 4 //18 // Data Command control pin

#define TFT_RST 5 //19 // Reset pin (could connect to Arduino RESET pin)

//#define TFT_BL // LED back-light

//#define TOUCH_CS 21 // Chip select pin (T_CS) of touch screen


フォントを使用可能にする:

#define LOAD_GLCD // Font 1. Original Adafruit 8 pixel font needs ~1820 bytes in FLASH

#define LOAD_FONT2 // Font 2. Small 16 pixel high font, needs ~3534 bytes in FLASH, 96 characters

#define LOAD_FONT4 // Font 4. Medium 26 pixel high font, needs ~5848 bytes in FLASH, 96 characters

#define LOAD_FONT6 // Font 6. Large 48 pixel font, needs ~2666 bytes in FLASH, only characters 1234567890:-.apm

#define LOAD_FONT7 // Font 7. 7 segment 48 pixel font, needs ~2438 bytes in FLASH, only characters 1234567890:-.

#define LOAD_FONT8 // Font 8. Large 75 pixel font needs ~3256 bytes in FLASH, only characters 1234567890:-.

//#define LOAD_FONT8N // Font 8. Alternative to Font 8 above, slightly narrower, so 3 digits fit a 160 pixel TFT

#define LOAD_GFXFF // FreeFonts. Include access to the 48 Adafruit_GFX free fonts FF1 to FF48 and custom fonts

// Comment out the #define below to stop the SPIFFS filing system and smooth font code being loade

// this will save ~20kbytes of FLASH

#define SMOOTH_FONT


--------------------------------------------------------------


ILI9341の画面を90度回転する:
ILI9341 + RP2040の場合変更する:



TFT_eSPI/TFT_Drivers/ILI9341_Defines.h

#define TFT_WIDTH 320 //240

#define TFT_HEIGHT 240 //320


--------------------------------------------------------------



pins_arduino.h の変更:
.arduino15/packages/arduino/hardware/mbed_rp2040/3.0.1/variants/RASPBERRY_PI_PICO

I2C0用のピンを変更し、I2C1用のピンを含める:


// Wire

#define PIN_WIRE_SDA (16u) //I2C0

#define PIN_WIRE_SCL (17u) //I2C0

#define PIN_WIRE_SDA1 (18u) //included I2C1

#define PIN_WIRE_SCL1 (19u) //included I2C1

#define WIRE_HOWMANY (2) //included I2C1 default was 1

#define I2C_SDA (digitalPinToPinName(PIN_WIRE_SDA)) //I2C0

#define I2C_SCL (digitalPinToPinName(PIN_WIRE_SCL)) //I2C0

#define I2C_SDA1 (digitalPinToPinName(PIN_WIRE_SDA1)) //included I2C1

#define I2C_SCL1 (digitalPinToPinName(PIN_WIRE_SCL1)) //included I2C1



--------------------------------------------------------------


pins_arduino.hの場所が分かりにくいのでもう少し詳しく:

Windowsの場合は以下のところに

C:\Users\user_name\AppData\Local\Arduino15\packages\arduino\hardware\mbed_rp2040
\3.0.1\variants\RASPBERRY_PI_PICO



MacOSの場合は

Finderのメニューで「移動」をクリック。「option」キーを押したままにする。メニューにライブラリの行が表示されるので、それをクリックする。

ライブラリフォルダ内で、ArduinoArduino15を開き、そこからarduino >hardware >mbed_rp2040 >3.1.1 >variants >RASPBERRY_PI_PICOにあります!

階層がとても深い!!



長くなってしまいましたが、参考になれば!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico uSDX FFT その22 ファームウエアのバージョンアップ [pico uSDX]

久しぶりでpicoをいじっています。
ファームウエアをバージョンアップしました。Arduino IDEで書き込んでいますが、うっかりとボードをバージョンアップして書き込み、画面真っ白て慌ててしまいました。
mbed_rp2040を3.2にして、pins_arduino.hが元に戻ってしまいました。書き直してコンパイル。無事に書き込みできました。
ファームウエアのダウンロードはこちらから。
https://github.com/kaefe64/Arduino_uSDX_Pico_FFT_Proj

新しいファームウエアはCWが追加されました。これまではメニューにあっただけで機能しませんでした。
まだ、RF部分をどうするか決めていません。


新たに、picoのPWMを使ってSi5351の代わりをさせてみようと実験を始めました。
まだ、周波数のコントロール(正確に100Hz単位)と位相制御がうまくいっていません。システムクロックを基準にしているので、50MHzでも使えるはず。
ですが… できるのかな?
勉強しながら楽しみたいと思っています。

pico_PWM.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico uSDX FFT その21 ミキサーができました。 [pico uSDX]

送受信のミキサができました。
Mixer coardの回路図です。

MIX0820.jpg

次は送信テストをするためにAudio moduleを作ります。
タグ:pico uSDX FFT
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico uSDX FFT その20 TXミキサができた。 [pico uSDX]

TXミキサができました。
受信は良好で、コンテストのコールがよく入ります。
明日から夏休みで家族サービス。送信テストはそのあとになります。趣味を楽しむための重要な行事です!

TX_Mix.jpg


タグ:pico uSDX FFT
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

uSDXとpico uSDX FFT [uSDX]

pico uSDX FFTの送信ミキサを製作中、部品が不足してしまった。急きょ発注したがまだ届かない。

TX_Stop.jpg

その間、uSDXの表示を4行にしてみました。2行だとフォントは大きくなりますが、縦に伸びているのでかえって見にくかったので、4行にしてみました。
この方がフォントは小さいですが、直感的に分かりやすすくなったと思います。

2line.jpg
4line.jpg

変更箇所は、ファームウエアxバーションで32行、#define CONDENSEDのコメントを外します。
追加箇所は、4082行と40843行です。参考画面です。

sketch.jpg

追加文字を入れただけの簡単なものです。次は表示情報を増やしてみようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico uSDX FFT その19 の修正! [pico uSDX]

前回、19回の回路図を変更しました!
古いファイル載せてしましました!


前回のファイルは変更しましたが、修正版をもう一度載せます。

TRX_MIX1.jpg

タグ:pico uSDX FFT
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

pico uSDX FFT その19 送信ミキサ回路 [pico uSDX]

やっと送信ミキサの製作に取りかかろうとしたが、コロナワクチンの4回目接種でダウン!起き上がることもできず、食事も喉を通らない。
回路図は描けたので週末に製作をする予定だったが、布団の上でゴロゴロしている。
とりあえず回路図を載せておきます。Micro SDR on a Pi-Pico Arjan氏の回路です。https://github.com/ArjanteMarvelde/uSDR-pico

回路図を修正しました!
副反応のせいか、古いファイルを載せてしまいました。


TRX_MIX1.jpg

タグ:pico uSDX FFT
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。